忍者ブログ
*ooshimatomoe.net*携帯用
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます◎
ちょっと先のような気もしますが、
案外すぐですよ◎

三月三日にアムレコ発イベントに出演いたします◎
大島は、
fujimiya.tvの唄い子
moomaの踊り子
Asohgiの踊り子
で参加いたします◎

↓↓↓↓↓↓

2012.03.03(sat)

UM 2nd Album Release Event
「雨降る.FesⅡ」
@新宿RUIDO K4

open_12:00 / start_12:15
adv_羊2,800(+1d) / day_羊3,300(+1d)

RUIDO st┐
Asohgi×紅日毬子×大島朋恵|UM-アム-|arrival Art|カラビンカ|Chiklo|FOXPILL CULT|fujimiya.tv feat.有栖川ソワレ(ミーティア気象台/MONT★SUCHT)+大島朋恵(週末女優)+倉垣吉宏(舞台芸術創造機関SAI)+こもだまり(昭和精吾事務所)|ペルシャムキック|某ウサギ|見たら死ぬ

K4 st┐
アムアコ|燭台(アコ)|鈴木淳平|スズキタケオ|玉虫ナヲキ|東京秘密ラジオ|鳥かご時計(a.k.a.無花果ノスタルジア)|魔ゼルな規犬|mooma|ラディ・M(Sredni Vashtar)|Re;kai

and more...!!

※会場内禁煙
※再入場可
※2nd Album「雨の夜の為の室内楽」を先行発売いたします
PR
廻天百眼で正しい上映会を致します。
ロッキーホラーピクチャーショウさながらに、
スクリーンの中の人と一緒に踊ったり物を投げたり致しましょう◎

↓↓↓↓↓↓

『少女椿』『死ぬ機械』『存ぜぬ快楽』の映像がついに完成!
封切発狂発売上映会を行います!
会場はブックサロン・オメガアルゲア。いかがわしい本棚と美味しいお酒を用意してお待ちしております。
襦袢クラブも同時開催。襦袢姿の俳優達に接客されながら、舞台映像を鑑賞しつつ発狂しましょう!
◎スケヂウル
28日(土)
13時 第一部開宴
14時 『少女椿』発狂上映開始
17時 第一部終宴

18時 第二部開宴
19時 『死ぬ機械』発狂上映開始
22時 第二部終演

29日(日)
13時 第一部開宴
14時 『存ぜぬ快楽』発狂上映開始
17時 第一部終宴

18時 第二部開宴
19時 『少女椿』発狂上映開始
22時 第二部終演
◎発狂上映会
廻天百眼の上映会は、もちろんただの上映会ではありません!
呑んで歌って踊って発狂しましょう!
『死ぬ機械』の『インダストリアルプレジデント』ではペンライトをふりましょう!
『桜花爛漫』は一緒に歌いましょう!
『存ぜぬ快楽』の『天測理法LitaVlata』の振り付けは覚えましたか?
『少女椿』ではあなたも赤猫座の一員であり、あなたこそがみどりちゃんです!
一緒に『赤猫座』を歌い紅悦のライブに熱狂し鞭棄と共に奈落に落ちましょう!
その他、思い思いのシーンでの爆発、コスプレ、お化粧、小細工お待ちしております!

※練習する資料がない?大丈夫、石井飛鳥がブログにアップすると言っています。
http://ishiiasuka.com/

◎会場はオメガアルゲア
狂った上映会には狂った会場を!
ブックサロン・オメガアルゲアでお待ちしております。
オーナーこだわりのギャラリーと自由に読むことのできる本棚、美味しいお酒と倒錯的な内装をお愉しみください。


中野駅北口を出て右、線路沿いを壁画にそって歩きます。
フリースピリット音楽芸能学園という学校が見えるまで歩く(けっこう長い!)
十字路を左に曲がります。曲がると左手にミニストップがあるはず。そのまま直進。
左手に日新ハウジングという不動産屋さんが現れたら、次の角を左に曲がります。
ワイケイホームと書いてある看板の茶色い建物の左隣、ごく普通のマンション「スターツ天神」の地下1階がオメガアルゲア!
OMEGA ALGEA-オメガアルゲア
東京都中野区中野5丁目1−15スターツ天神B1
http://omega-swiez.co.jp/algea-blog/

◎券種
通常チケットとDVD付チケットをご用意致しました。
1枚で上映4回のうち、1回にご入場頂けます。
・通常チケット
一般 2500円 学生1800円
・DVD付きチケット(新作DVD3本のうち1本をお選び頂けます。)
一般 6000円 学生5000円
発狂上映会ご予約
※学生券をお求めの方は、当日必ず学生証をお持ちください。
※DVD付チケットをお求めの方は、備考欄にご希望のDVDをご記入ください。
※お支払いは当日になります。

『廻天百眼の発狂上映会と襦袢クラブ』
時・2012年1月28日(土)29日(日)
開宴・28日13時/18時 29日13時/18時
於・オメガアルゲア
東京都中野区中野5丁目1−15スターツ天神B1
木戸銭・一般2500円 学生1800円 / DVD付 一般6000円 学生5000円

◎演出 石井飛鳥
◎出演
紅日毬子 桜井咲黒  金原沙亜弥 十三月紅夜 他
◎制作 発狂上映会制作委員会
◎企画 虚飾集団廻天百眼
大島家は、
日光のお家の近所に、
別の土地を持っているそうなのですが、
その土地が今、
どの通路や道路にも接しない、
閉鎖された謎の土地になりそうなのだそうです。
たぶんその事態は回避するのだと思いますけれど、

そんなわけで、

ねじまき鳥クロニクルを
また読みはじめたわけですが、
一部と三部はあるんだけど
二部は何処へいったんだろう。
一部、あと一章で終わってしまうよ間宮中尉きちゃう。


実は先週から
受験生が我が家に来ておるのです
が、
センター試験とは全く関係ありません。


今日はガソリン入れて洗車しました。
最近は多いんですかね、
ドライブスルー洗車。
(って書いてあったんですけど。笑。)
車に乗ったまま洗車機に入るわけです。
……なんなんだあれは…。笑。
うまくすれば安い感じのホラー映画撮れるんじゃなかろうか。
怖いよ迫りくる大きなブラシ。


その後、
同行してくれた受験生の希望で
びっくりドンキーで昼食。笑。
私は期間限定だというスイートポテトパフェを食べました。笑。
ファミリーレストランの、
言ってしまえば雑な感じの(失礼。)パフェ、
好きです。

帰宅したら、
益子へ遊びにいってきた両親が、
とても美味しそうな、
優しい味のしそうな
スイートポテトを
おみやげにくれました。

……明日の朝ご飯かな…。
(夕飯が不安なほどお腹いっぱい。)


一つ珍しい選択をしました。
先日の中津留さんのワークショップの際に、
トッコ演劇工房主宰の高梨さんにお声をかけていただき、
三月に行われるトッコ演劇祭参加作品への参加のお誘いをいただいたのです。
県内でお芝居をしている方々と交流できること、
高梨さんのお人柄、
栃木でお芝居をすることの現状を把握するためにも、
なんとか参加したい
と思ったのですが

いろんな状況を考え、
三月は
辞退させていただくことにしました。

とても真摯にやりとりをしていただいたのに。
申し訳ない。
また機会があれば是非…!
と思います。
とりあえず、もし許されるなら、
改めてゆっくりお話ししてみたいな
と。
とても熱意あふれる方です。

トッコ演劇工房↓
http://stagemaker.exblog.jp/

トッコ演劇祭は、
なんとしても都合をつけて見に行きたいと思っています。


一つ諦めたからには
かわりに何かしておかないと
バランスがとれない。
なにか
なにか。


とりあえず
なんだろう、
受験生のみなさん、
なにかの選択を目の前にしているみなさん、
というか、みなさん

幸運が訪れますように。

わしもがんばる。
寒いですねほんとに寒いです。
真夏も真冬も車待機は辛いですね。
停まっている時にエンジンかけとくのが
嫌いだからなんですけどね。


さて昨日は宇都宮の初市でした。
達磨様を買いに出かけましたよ。

今更ながら、
家のとは別に
小さいのを買えば良かったと思っています。
二月には両の眼が揃うはずの
揃ったらいいなの
我らの達磨様を。

とっても応援したい人が今
頑張っているのですよ。

家の中に新しい風が吹いている。


そして今
車には隙間風が吹いている。
母親のお迎えはわたしのお仕事です。
寒い。

母といえば、
先日母が
小学校の給食の
わたしのトラウマメニューをおもむろにこさえまして。
家で食べたことなかったから
びっくりしたんですけどね。
薩摩芋と林檎を一緒に煮たものなんですけどね、
小学校の給食で出て、
給食室中に漂う香りで吐いちゃったんですよね。笑。
今の数倍香りに弱かった。
家で作ったものは香りも平気で、
薩摩芋も林檎も食べてみたけれど大丈夫だった。
寧ろ今は好きかもしれない
のだけれど
やっぱり箸が進まないものですね。笑。

いろいろ見えないことが多くて
いろいろ遅々としております。
お返事明日締め切りどうしよう。
おはようさまですさむぅぅいです。

昨日、
とちぎ舞台芸術アカデミー2011【演劇部門】
「第七回 演劇ワークショップ」
てのに参加してきました。

講師は劇団トラッシュマスターズ主宰の中津留章仁さん。

たぶん、
すとれーとぷれい
ってやつを
学んできたぞ。

やや、
あんまり馴染みのない分野でありまして、
寧ろ、
自分が今までやってきたこととの違い

ある
ということすら
あんまり認識していなかったので、
目から鱗、

いえ、

普段から思っていたこととは
わりとぴったり一致していたのですが、
出力についての、
自分の現状との差が分かったのと、
普段から思っていたところを
論理的に、言葉として与えていただいた
というところで
とんでもなく刺激になり勉強になりました。

思っていたことに言葉を与えてもらった
って、こないだも言いましたね。
ほんとに自分はその辺野生児なんだなと。笑。
勉強しなくちゃいかんなぁと、
最近本当に思います。

忘れないように
しないとなぁ。
勉強は
苦手なのですが、
得たものを
身体の諸器官に落とし込まないと
全く使いこなせないので、
なんか、反復しておかないと…
安心して自分の反復練習に専念できるところが
あると
いいけど、
性格的になかなか。笑。

そういえば
昨日学んだような種類のお芝居を
あんまり見たことがないんじゃないか?
と思ったので
来月のトラッシュマスターズ、
行きたくて仕方ない。な。

まだまだ知らないことだらけ。
おいら赤ちゃんばぶー。


そうそう、
今回、
ワークショップの内容もさることながら、
お友達できたらいいなっていうのもあったんですけど、
参加者を見回したら、

同世代がいない…?笑。

みたいな状態でびっくりしました。
や、
いらっしゃったのかもしれないのですが、
二十九歳の三歳違いまでの人っていなかったんじゃなかろうか。
そんなことは、
ないのだろうか。笑。

それでも、
声をかけてくださった方もいらして
嬉しい限り◎
あああしかし、
お話した方で帰りがけご挨拶できなかった方が…
あううっかり。
すみません…。

とにかく
実りのあるワークショップでしたよ◎

今日は百眼陣も俳優術研究室ですね。
勉強したい。





20120109-102232.jpg
画像は一昨日、
友達と行ったmusic bar LYNCHにて。
ステージある場所偵察偵察。笑。
すごく良い感じのバーでした。
お洒落でちょっと気後れしちゃうけど。笑。
また行きたい!
≪ Back   Next ≫

[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]

Copyright c *ooshimatomoe.net*。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]